Pierre Jeanneret

Pierre Jeanneret

ピエール・ジャンヌレ

1896 - 1967

スイス、ジュネーヴ生まれ。

実は、建築家、建築理論家、製図家、彫刻家、家具デザイナーでもありました。1921年にジュネーブ美術学校を卒業後パリに移住し従兄弟のエドゥアール・ジャンヌレ(ル・コルビュジエ)と共にアトリエを開設しました。ル・コルビュジエやシャルロット・ペリアンらとともに、20~30年代のデザイン界を牽引しました。 サヴォワ邸、クラルテ邸、パリのパヴィヨン・スイスなど、20世紀を代表する建築物を共に設計しました。 第二次世界大戦中、ル・コルビュジエはヴィシー政権を支持し、ピエールはレジスタンスに参加したため、この生産的な協力関係は終わりを告げました。1955年、彼らはインドの新首都チャンディーガルのために再び団結し、ビジョンに満ちた都市の設計を始め、後にこの都市は現代の礎となりました。

ル・コルビュジエはすぐにこのプロジェクトを他の人に任せることにしましたが、ピエールはさらに15年間そこに留まり、建築と家具のデザインのチーフアーキテクトとして仕事をしました。

当時のインドは工業化が遅れていましたが彼は、インドの伝統的な手工芸にデザインを合わせることで、モダンな精神を作り出し始めました。彼はチークやサトウキビといった地元の素材を使い、シンプルな技術で家具を製作しました。それは冒険的な挑戦であり、シンプルであることが新しいモダンの表現を生み出すことになったのです。 しかし、彼のデザインは苦労の末に生まれたものではありません。 シンプルな素材を使い、何ができるかを確認する喜びがあったのです。彼は多くのプロトタイプをデザインし、取り外し可能で軽い家具を作ることが好きでした。

だからこそシンプルな手段で作られた、遊び心のある名品ができたのです。 しかし、それ以上に重要なのは、禁欲的な生活の複雑さを称えることでした。コルビュジエやヨーロッパの近代化から遠く離れた地で、ピエール・ジャンヌレは、低予算の材料で実験を行い、インドに適した技術と建築表現を開発する機会を得ました。自治体のアドバイザーとして、自治体の顧問として、自治体のオフィスの椅子をデザインしたり個人宅も多数手掛けました。以来、彼はこの国で最も有名なジャンヌレであり続けています。

彼はすべてのディテールをデザインし、風景、建築、家具の象徴的な統一感を作り出し彼のデザインアプローチは、形式的なものでなく、自由、幸運、喜び、そして生活の一部であることを見出そうとする思想的なものでした。そのため、今日でもその家具は本質的で永遠の深みを表現しており、私たちの心に深く刻まれているのです。
Project Chandigarh / Phantom Hands

プロジェクト・チャンディーガルは、「チャンディーガル都市計画」建築群のためにデザインされた一連の家具を、インドの工房「ファントム・ハンズ」によって2015年にスタートした再生産プロジェクトです。都市計画のあった当時、短期間に数千脚の家具を製作する必要があったため、インドで古くから流通していたチーク材を使い、地元の伝統的な手工芸の技術を採用することで、工房の設備などに左右されることなく、現地の多く人々が製作に携われるようにピエール・ジャンヌレはデザインを行ったと言われています。その結果、様々な職人によって、木の太さや角度、製作方法の異なるコレクションが作られました。これらの製作背景により、オリジナルのデザイン哲学に従っていない質の悪い製品も多く存在しています。

 ファントム・ハンズの創設者ディーパック・シュリナートは、「オリジナルのデザインを正しく継承するために、チャンディーガルの家具を作り直すことを決意した」と語っています。数世代にわたり木材加工を生業としてきた北西部ラージャスターン州の木工職人、北部ウッタル・プラデシュ州の町ゴラクプールの木材研磨の職人、ラタン編みの職人は南部カライクディの町の一族など、インドで実績のある職人を集め、一台一台手作業で製作をしています。コンピューター制御で加工を施すNCルーターでの家具製作が常識である昨今、ファントム・ハンズが作りだすものは、100%手仕事で生み出される工芸家具であるとも言えます。社名は、家具を完璧につくり出す手業を象徴したものですが、今ここにはいない職人たちの伝統的な手仕事や、それを継承した名もなき現代の職人をも連想させます。土地の素材や職人の技を生かした素晴らしいデザインを残したジャンヌレに敬意を表し、ファントム・ハンズはその技術を絶やさないよう持続的なものづくりを行っています。ジャンヌレの意思が、現地インドの工房によって確実に後世に受け継がれているのです。

Pierre Jeanneret Products VIEW ALL