Tonico Armchair

NUMBER
SR19-1
DESIGNER
Sergio Rodrigues
MATERIAL
freijó wood
PRICE
1,598,300 JPY〜
1,453,000JPY + tax 〜
価格表はこちら
SIZE
W1050 D830 H1030mm
LEAD TIME
16~ weeks
VIEW MORE
CATEGORY
Seating, Lounge / Armchairs
DESIGN PERIOD
1963
BRAND
Sergio Rodrigues Atelier
Tonico Armchair Tonico Armchair Tonico Armchair Tonico Armchair Tonico Armchair Tonico Armchair Tonico Armchair

DISCRIPTION

独特な快適性とヘッドサポート用の大きなロールクッションを特徴とする「トニコソファ」は、同名のアームチェアから派生したソファです。ロドリゲスにおけるミッドセンチュリーデザインの象徴ともいえる「トニコ」は「モーリ」の簡易版として位置づけられ、より広い普及を狙って考案されました。生産性を高める製造工程を取り入れつつ、快適な座り心地を追求することで幅広いユーザー層にアピールすることを意図しています。 温かみのある天然素材の木製フレーム、そして布張りの座面と背もたれは視覚的にも構造的にも分離されています。このように幾何学的なフォルムでありながら素材の表情を重視するデザインは、ロドリゲスが設計した木造建築のシステムにも共通します。リラックスした雰囲気を提供するデザインから、昼寝に最適なカウチスタイルも展開。カウチはヘッドロールを備え、長さに応じて中間の後ろ脚を追加することで安定性と機能性を高めています。「トニコ」の名は、ロドリゲスの義弟にちなんでいます。

ATTENTION

クッションの形状をボルスタータイプか、台形タイプかお選びいただけます。

  • 生地選択可能
  • フィニッシュ(木材)選択可能

VARIATION

PRICE LIST

Sergio Rodrigues

Sergio Rodriguesセルジオ・ロベルト・サントス・ロドリゲス

1927 - 2014

ブラジル生まれ。
家具デザインを手がけて60年の節目となった2014年に同市でその生涯を終えます。1200ものデザインを起こし、その半分は実際に生産されたと言われています。ロドリゲスは、1952年の大学卒業後、クリチバに移り、カルロ・ハウナーらとともに家具事業をスタート。1955年にリオデジャネイロに戻り、量販家具メーカーの「Oca」を設立しました。彼は、無垢材、特にジャカランダを好んで用い、それに皮革や布地、籐、金属など、違う素材を組み合わせたデザインを数多く生み出しました。オスカー・ニーマイヤーとルシオ・コスタの依頼により、1960年に落成し、のちに世界遺産に登録されたブラジリアの多くの政府庁舎に、ロドリゲスの家具が納められました。

VIEW MORE

Sergio Rodrigues Products VIEW ALL